栃木令和美術展 & 市民アート展
3連休初日の21日(土)は・・・
ウォーキングを兼ねて・・・
街中の・・・
県庁近くの・・・
総合文化センターへ・・・
2つの絵画展が開催中でした。
21日まで開催の栃木令和美術展から・・・
遠景で・・・
ご紹介を・・・
宇都宮城址(右)と大谷石(左)・・・
あんまりすごいので、1枚だけアップで・・・
フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』の模写です・・・凄い!!
こちらは市民アート展
絵画展の中では人物画が多いような・・・
・・・感じがしませんか?
もちろん静物や風景もありますが・・・
こちらもあんまりすごいのでアップで1枚だけ・・・
モノクロ写真のようなワンちゃんです!!・・・凄い!!
私と入れ替わりで入って行く方も・・・
土曜日でしたのでオリオンスクエアまで行ってみましたが・・・イベント無しでした。。。残念!
オリオン通りのアーケード街ではわくわくマーケットをやっていましたが、
このところの新型コロナ感染者の増加の影響か?人通りは少ないです。
お店などのクリスマス飾りを・・・
こちらは宝飾店・・・点滅する灯りのタイミングが難しいです。
行燈飾り?
多肉植物・・・楽しい!
街角の薔薇・・・
前回は蕾だった傘を差した皇帝ダリア・・・
綺麗に咲いていました!!
逆光になってしまいましたが、青空が似合う!?・・・
こちらは美容室・・・
お寺さんの・・・
ケヤキが・・・
斜光を受けて輝いていました!
今頃シャクナゲが・・・
黄葉しながら花が咲いていました!
この記事へのコメント
絵画ってやっぱり味わいがあっていいな~。
エケベリアでしょうか?
我が家のものより自由な感じですね☆
傘をさした皇帝ダリアはやはり大切にされている気がします(^^♪
>イッシーさん
はい!青梅と同じくらい冷え込みが強いという事で!?(^o^;;;
写真展もいいですが、絵画展も好きなんです!
特に人物画はよく見てきたりします。
>マロンさん
はい!宇都宮市内の紅葉が真っ盛りです!
エケベリアの一種みたいですね!
ハンギングバスケットだったと思います。
< 傘をさした皇帝ダリア>気になっていたので、前を通ってみました! 傘の恩返し?で綺麗に咲いていました!
イチョウも散り始めていますね~
美術展^^素晴らしいですね~
絵画って本当に素晴らしいですよね~~
絵を描く技術と感性を併せ持っていないと描けませんよね!
自分で絵が描けたら素敵でしょうね~^^
トイプードルのワンちゃん、フワフワの毛並みの描写が素晴らしいです♪
例の、傘を差した皇帝ダリア、見事に咲いてますね~♪
空と傘をバックにした構図が素敵です♪
>pekoさん
道すがらの秋ですが、この日の朝から強い突風が吹き、イチョウはかなり散っていました。
絵は写真と似ていて、フレーミングまでは同じような感じですね。
絵の技術はずっと習っていると、誰でもある程度までは上手くなるそうですが、それ以上となると”才能”がないと・・・という話を聞きました。
>パピヨンさん
民放TVで”水彩画”や”色鉛筆が”で凄く上手なタレントさんがいますが、この<フェルメールの模写>や<トイプードルのワンちゃん>にはかないませんね!?
皇帝ダリアは日差しがある時間帯だと良かったのですが!