ミツマタ群生地からの帰りに・・・ 2014年にオープンした”道の駅サシバの里いちかい”で一休み。 この日は暖かく、そこそこ歩いたので・・・ ![]() 端午の節句で見かける武者絵展をやっていました。 私の故郷では・・・ 門から鯉のぼりまでの間に、このような武者絵の幟旗をずらりと立てているお宅がありました。 作者の方がこの町にお住まいなのでしょうね。 農産物直売所で野菜を買っていたら、こんな立派なコンニャクイモが!! ![]() |
<< 前記事(2018/04/02) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
アメンボ^^ |
peko 2018/04/03 08:34 |
pekoさん、一休みしてさぁ帰ろう・・・としたら、フロントガラスに何か? |
宮星 2018/04/03 10:45 |
アメンボって空飛ぶんですか! |
イッシー 2018/04/03 20:15 |
武者絵は中国的に見えますね。 |
コマダム 2018/04/03 22:11 |
イッシーさん、アメンボも昆虫ですから! |
宮星 2018/04/04 11:31 |
コマダムさん、人物の大半は有名な武士や童話の主人公などのようです。 |
宮星 2018/04/04 11:34 |
アメンボよく見つけましたね。 |
ツユヒメ 2018/04/04 17:42 |
ツユヒメさん、見つけたといいますか・・・車を動かそうとしたらフロントガラスにごみが。。。と思ったのがアメンボでした! |
宮星 2018/04/04 18:20 |
サシバさん、格好いいです♪市貝町大畑は「武者絵の里」といわれていますよ〜♪ |
パピヨン 2018/04/04 21:24 |
パピヨンさん、市貝町の棚田の郷は”サシバの里”としてNHKでも取材、放送されていますね。 |
宮星 2018/04/05 11:42 |
<< 前記事(2018/04/02) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/04) >> |